ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

身近な危険 スズメバチ

2015年9月27日 15時59分

 9月27日(日)何気なく,剪定をされたベニカナメ(プール横から部室にも生えている木)の生け垣に,何とスズメバチの巣がありました。(巣があったのは醸芳中のベニカナメではありません。)
 今年は,「先生!蜂が入りました」と呼ばれたのは,2回で,駆除したのはスズメバチ2匹のみでした。蜂の巣がありましたと言う報告は無かったのです。
 しかし,大変身近な場所で,人目につかず活動していたんですね。
 テレビでは,蜂の巣ハンターが,日中に巣を取り去る番組が流されますが,素人の我々は日中に近づくのは大変危険です。
 スズメバチに限って言えば,直径30㎝の巣でも,出入り口はたった一箇所,直径2~3㎝です。夜は,全員巣の中です。一方日中は,巣の外に出ている蜂もたくさんいます。日中に巣を取ろうとすると,巣の外にいる蜂に襲われます。決して,刺激を与えないようにしてください。
  
直径20㎝程度の巣でした。見つけたら直ぐに報告しましょう。