スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

授業の様子

2025年11月17日 17時15分

1年生は、算数科の「ひき算」で「16-7」の計算の仕方を考えていました。

DSC_0045DSC_0048

2年生は、体育科の「ボールゲーム」で、相手に跳び箱の上のボールを落とされないように必死に守っていました。

DSC_0033DSC_0040DSC_0042

3年生は、音楽科で「校歌」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。

DSC_0085DSC_0086

国語科では、図書室の本を選んで読んでいました。

DSC_0081DSC_0083

4年生は、図画工作科の「わくわくランドで遊ぼう」の題材で、身近な場所をアトラクションに変身させていました。

DSC_0067DSC_0069DSC_0072DSC_0077DSC_0078

5年生は、学級活動で「食に関する指導」を町栄養技師の方に来ていただいて行いました。

最初に、選んだ食べ物のバランスがどうかを考えました。

DSC_0031

その後、「1汁3菜」を意識した日本型食文化のよさを考えながら栄養バランスのとれた献立を選んでいました。

DSC_0053DSC_0056DSC_0055

最後に、自分が考えた献立について発表しました。

DSC_0060

6年生は、家庭科で、身のまわりの袋を調べて、目的に合った袋作りの計画を立てていました。

DSC_0051DSC_0052