授業の様子
2025年9月2日 10時23分1年生は、算数科で、「かくれている数はいくつか」という問題に挑戦していました。
2年生は、体育科でリレーなどを行っていました。
3年生は、国語科の「漢字の組み立て」という単元で、漢字の意味を考えていました。
4年生は、国語科で「ローマ字を使いこなそう」という単元で、ローマ字の書き方を練習していました。
5年生は、総合的な学習の時間で、「竹取物語」の絵を考えていました。
6年生は、国語科で「やまなし」に出てくる言葉の意味を調べていました。
6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!
1年生は、算数科で、「かくれている数はいくつか」という問題に挑戦していました。
2年生は、体育科でリレーなどを行っていました。
3年生は、国語科の「漢字の組み立て」という単元で、漢字の意味を考えていました。
4年生は、国語科で「ローマ字を使いこなそう」という単元で、ローマ字の書き方を練習していました。
5年生は、総合的な学習の時間で、「竹取物語」の絵を考えていました。
6年生は、国語科で「やまなし」に出てくる言葉の意味を調べていました。