交通安全を心がけて
2018年7月20日 16時00分現在、交通事故防止県民総ぐるみ運動実施中です。巡回するパトカーから流す、交通安全を呼びかけるアナウンスの録音が行われました。6年生は家庭の交通安全推進員ですが、その代表5名が録音に参加しました。録音された音声は、早速翌日から使われています。
録音のため来校した警察の方に聞いた話では、暑い日が続くと運転中の不注意による事故が多く発生する傾向があるとのことです。子供達の声が少しでも事故防止に役立って欲しいと思います。
6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!
現在、交通事故防止県民総ぐるみ運動実施中です。巡回するパトカーから流す、交通安全を呼びかけるアナウンスの録音が行われました。6年生は家庭の交通安全推進員ですが、その代表5名が録音に参加しました。録音された音声は、早速翌日から使われています。
録音のため来校した警察の方に聞いた話では、暑い日が続くと運転中の不注意による事故が多く発生する傾向があるとのことです。子供達の声が少しでも事故防止に役立って欲しいと思います。