授業の様子
2024年11月21日 20時00分1年生は、算数科のひき算の計算の仕方を考えていました。
3年生は算数科で数の表し方やしくみについての問題を解いていました。「間違えても気にしない」を合い言葉にみんなでがんばっています。
4年生は外国語活動で「月」の英語を歌いながら練習していました。
5年生は家庭科で「ご飯と味噌汁」の調理実習の反省と「親子で作るお弁当の日」の振り返りを書いていました。
6年生は家庭科で「主菜と副菜」の調理実習の計画や分担を決めていました。
1年生は、算数科のひき算の計算の仕方を考えていました。
3年生は算数科で数の表し方やしくみについての問題を解いていました。「間違えても気にしない」を合い言葉にみんなでがんばっています。
4年生は外国語活動で「月」の英語を歌いながら練習していました。
5年生は家庭科で「ご飯と味噌汁」の調理実習の反省と「親子で作るお弁当の日」の振り返りを書いていました。
6年生は家庭科で「主菜と副菜」の調理実習の計画や分担を決めていました。