スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

声に出して読む(1・3年生)

2023年9月13日 08時51分

 朝の徹底反復でも繰り返している音読。各学年,授業の中でも大切にしています。

 「脳の活性化」「記憶力の向上」「語彙力・読解力の向上」「黙読も速く正確になる」「学習意欲の向上」「ストレスの軽減」「自制心の育成」・・・等,音読の効果は多岐にわたります。

 これからも,各教科で「声に出して読む」活動をしっかりと位置づけていきたいと思います。ご家庭でも,宿題や読書を通して,音読が習慣化されるようお声かけください。

 

 1年生・3年生の国語の音読の様子です。

<1年生>

 1年生は全員orグループによる一斉読み。説明的文章を繰り返し読んでいました。堂々とはっきりした声が廊下まで響いていました。

 

<3年生>

 「ちいちゃんのかげおくり」の学習が今日からスタート。今日はリレー読みです。物語の世界に引き込まれています。