11.9 授業の様子(3・4年生)
2022年11月9日 11時01分3年生・4年生の授業の様子です。
<3年生 道徳>
「家族のよさ・温かさ」について,これまでの経験などを振り返りながら考えていました。家族のために「自分ができること」を考えるよいきっかけになったようです。
<4年生 理科>
「とじこめた空気と水」の学習です。水鉄砲や注射器,ゴム管を使って,空気や水は圧力を加えるとどのように変化するのかを体験していました。
6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!
3年生・4年生の授業の様子です。
<3年生 道徳>
「家族のよさ・温かさ」について,これまでの経験などを振り返りながら考えていました。家族のために「自分ができること」を考えるよいきっかけになったようです。
<4年生 理科>
「とじこめた空気と水」の学習です。水鉄砲や注射器,ゴム管を使って,空気や水は圧力を加えるとどのように変化するのかを体験していました。