スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

月の形が変わって見えるわけは?

2021年9月3日 13時23分

6年生は、月の学習です。月の形が変わって見えるわけは、太陽の位置が関係していると予想し、それを実験で確かめました。宇宙を体育館、太陽をスポットライト、月をボールに見立て、自分の位置によって見え方がどう変わるか調べました。「あっ三日月が見えた」「半月になった。上弦の月だな」 月の形が変わるしくみを理解することができたようです。