※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
令和2年度学校訪問として、県北教育事務所の指導主事の先生方、桑折町教育員会教育長様、指導主事の先生方を招いて、「醸芳っ子の授業の様子」を参観していただきました。
「日々の授業への悩みと疑問の解消、新学習指導要領の評価の観点に基づく指導と評価の在り方についての理解を深める」ことを主な目的でした。
1年1組は、道徳の授業で「みんながつかうものやばしょ 『おかしくないかな』」の題材で、やくそくやきまりについて学習しました。公共物のなぞなぞ遊びを取り入れながら、「みんなのばしょをつかうとき、どんなことをかんがえればよいか」について話し合いました。1年生なりの自分の考えやこれから気をつけることについて、気づくことができました。
1年2組は、算数科「10よりおおきいかず」の授業でした。前時で学習した10より大きい数は、「10といくつ」と算数ブロックを操作させながら、12+3と15-3などの計算の仕方を理解する授業でした。「10はそのままで、あと2のところに3をたします」など、10を意識しながら計算方法を考えることができました。たし算もひき算も一緒に考えて理解しなければならず、「10といくつ」をこれからも意識して授業を進めていきます。
2年1組は、音楽科の授業で「曲に合った歌い方~ジェットコースター、虫のこえ、ながうた(むしの声)」でした。「虫たちは、どこでどんな風にしてないているのかな。なきごえをくふうしてうたおう」のめあてで学習をしました。子供たちは、録音してきた本物の虫の音を聴き驚いたり、虫のイメージを膨らませながら歌ったりと楽しんで学習していました。
2年2組は、算数科「長方形と正方形」の学習で、三角形や四角形の見分け方を理由をつけて説明する授業でした。8つの図から、辺が直線で囲まれてなかったり、頂点が丸くなっていたりする三角形や四角形の仲間分けをしました。子供たちの「分かった、かんたんだ」というつぶやきと意欲を大切にしながら、「直線」「辺の数」「角の数」に気づかせていました。
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第32回全国花のまちづくりコンクールで「花のまちづくり入選」を受賞しました。R4.10.27
第55回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。R4.11.30
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。R5.11.27NEW!