こんなことがありました

夜間の足元を安全に

 夜になると,(午後7時頃から体育館の社会体育使用が終わる午後9時頃まで)明かりが点いていた体育館周辺。
 それに対して,真っ暗だった校舎周辺。
 よく調べると,「明るさ」と「時間」の条件がそろうと点灯するしくみのうち,「時間」の条件である「時計」部分が故障していました。
 先日,故障している時計を交換しましたので,生徒が下校する「4時~8時」の間で「暗くなると」点灯します。 
 日が長くなると,点灯する時間が遅くなります。こんな所にも,地球の自転や地軸の傾きの影響を知ることができます。ぜひ確認してください。