世紀の大発見?
ふと理科室の水槽(観察用の微生物を繁殖させている水槽)を見ると、汚い水、表面にはギラギラ輝く汚れ?
ギラギラ輝く汚れ=油成分?
微生物が油をつくっているのでは?これは、私の大発見。第一発見者、私の特許だ。
と言う主張が通用するのはアメリカです。日本では、発見者の所属する団体(会社や学校)の発見となります。良い例が、青色発光-ドを発明した「日亜化学」の中村さん、会社から頂いたボーナスは、30万円?後々、裁判で争い、数億円を手にしたとか。
IBMでは、何か新しい現象を発見したら、研究者自身が互いに発見を認め合うのだそうです。発見の立会人となるのです。
私の立会人は、デジタルカメラです。
どうですかこのギラギラ!
ギラギラ輝く汚れ=油成分?
微生物が油をつくっているのでは?これは、私の大発見。第一発見者、私の特許だ。
と言う主張が通用するのはアメリカです。日本では、発見者の所属する団体(会社や学校)の発見となります。良い例が、青色発光-ドを発明した「日亜化学」の中村さん、会社から頂いたボーナスは、30万円?後々、裁判で争い、数億円を手にしたとか。
IBMでは、何か新しい現象を発見したら、研究者自身が互いに発見を認め合うのだそうです。発見の立会人となるのです。
私の立会人は、デジタルカメラです。
どうですかこのギラギラ!