こんなことがありました

目の付け所

 9月9日(土)醸芳小学校の体育館を訪れて…,キョロキョロさらにキョロキョロ
 
 この写真を見て何か気づきませんか?
 水銀灯が切れている?ように見えますが,水銀灯は寿命が近づくと不安定で,点いたり消えたりします。醸芳中学校でも,もったいないので,直ぐに交換しないで様子を見ます。(一番下の列,5個横にある真ん中がそれでしょう)一番上で,きれいに並んだ3個も消えています。これは,醸芳中と向きが違いますが,外部電源が失われたときに,太陽電池で発電された電気を,Lithium ion電池に貯め,緊急時に点く水銀灯です。醸芳中では,4灯です。では,なぜ消えている?スイッチの押し忘れでしょう。なぜなら,この非常用の水銀灯だけ,スイッチが,「非常用」と言った表示なので,非常時でないときに押したりしません。また,Lithium ion電池に貯めた電気は,学校が,非常時の避難所になったときのために,体育館の水銀灯以外の部分にも使われています。醸芳中では,体育館と職員室のコンセント(非常電源用,体育館3箇所,職員室1箇所),蛍光灯(職員室の40W   ,4本)です。敬老会で,そこまで?と思うなかれ。会に先立って,熱中症,地震,ミサイルについて細かくいざと言う時の対応が指示されましたし,Jアラート対応のために仕事に向かわれる方がいらっしゃるなど,「いざ」と言う時に備えるのが,大人の役目なのです。