ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

パイロット校「公開授業研究会」2(分科会)

2018年11月18日 07時30分

公開授業・全体会の後に、授業ごとに「分科会」をもちました。

<算数科>

<音楽科>

<自立活動>

どの分科会でも、「子どもたちがよく育っている」ことが参加者から出されました。うれしい感想です。

授業とは、子どもたちの反応・様子等に合わせて進めていくものです。したがって、子どもを見取りながら、その瞬間ごとに予め計画したものとのすり合わせを常に行っているわけです。

授業研究会の分科会では、授業者が「どのような意図のもと」「どの場面で」「どのように」していくべきかを協議していきます。今回も、授業者から意図を説明し、参加者からはたくさんの貴重な意見をいただきました。

「授業とは、瞬間判断の連続。完璧な授業など存在しない。」と私は常々思っています。しかし、よりよい授業を求めなければなりません。だから、大事なことは、自分の指導力(授業力)を少しずつでも高めること。この分科会のような協議の場や日々の研鑽(学校・個人)を今後も大切にし、子どもたちの指導に当たっていきます。

今回の「公開授業研究会」に参加いただきました皆様、ありがとうございました。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます