こんなことがありました

2018年1月の記事一覧

遅ればせながら 初日の出の全景

 1月4日(木)元旦の早朝に,寒さに耐えて初日の出をカメラに納めた写真の中に,
 
 こんな写真がありました。こうしてみると太陽そのものは,撮れていませんが,太陽がどこにあるか予想できます。
 保原町は,霧の下にあるようです。高い山がある桑折町の有利がこんな所で発揮されています。
 この後(1月3日),この場所にも雪が20㎝は降ったでしょうね。

除雪機

 1月4日(木)醸芳中学校には、ロータリーカッター式の除雪機はあります。
 
 凄いでしょ!   ただし、初めて操作しました。安全装置があるので、両手で握っていないと、移動と回転の両方が止まります。

 しかし、雪質が合わないので、あまり活躍できませんでした。

 この大きさの除雪機は、自重が軽いので、雪に乗り上げてしまいます。おもりを付ければ良いと思うのですが、各部分が壊れるか、キャタピラーに必要以上の力がかかり早く壊れるかも?
 その点乗用草刈機の改造ならば、機械+操作する人間の体重でかなり良いかもしれません。さらに、車輪にチェーン(そんなに小さなチェーンはないので、改造)を履かせる。ただし、顔の位置が低いので、飛び散った雪は、顔にかかりそう。夢はどんどん膨らみます。

 雪国では、乗用トラクターにアタッチメントを付けて除雪をしますが、中通り程度の雪では、大げさな装置となるようです。細かい部分まできれいに除雪するのならば、「人間の手」が一番!しかも運動になり、健康に良いではありませんか。
 さて、今日も早く帰って、自宅付近の除雪の残りをやろう!

痕跡 除雪の匠

 1月4日(木)除雪も一段落し、校舎西側の歩道を歩いていると
 
 歩道の雪が掃かれています。(飛んでいます)
 キャタピラーのような模様が残っています。
 4輪バギーを操る、除雪の匠の仕事です。ご苦労様です。

 今年もよろしくお願いいたします。

 車道ではなく、歩道を除雪すると言った、4輪バギーが一番です。出来れば、半田山への道も…無駄です、誰も冬の半田山へは行きません。

久しぶりに賑やか

 1月4日(木)6日間の年末年始の休暇を終え、学校が始まりました。久しぶりに生徒の元気な声が、校舎内に響きました。
  
 卓球部                 男子ソフトテニス部
  
 女子バスケットボール部         男子バスケットボール部
 
 女子ソフトテニス部
 急がば回れとでも言いましょうか、雪かきをしている女子ソフトテニス部の人たちは良い筋トレになり、力が付くかも知れません。
 これから、2時間完璧に人工芝が出て(1面)、思いっきりボールを叩いていました。

多勢に無勢?

 1月4日(木)おそるおそる?出勤すると、既に三人が除雪されています。出遅れた!
流石!雪を踏まないで作業をしていました。10分程で20人になり、今度は、道具が足りない程になりました。こうなると、多勢に無勢とでも言いましょうか、多少の手違いがあっても、順番を間違えても、きれいになりました。
 しかし、給食関連の車の通り道が確保出来ていません。「食べる」ことは重要ですので何とかしなければ!