こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

特集:宿泊学習(1日目)友情編1

宿泊学習の特集をお送りします。

まずは1日目。会津自然の家に到着です。

初日からとても暑い日です。テンション・マックス。

入所の集い。

担当の先生は、土橋先生(ハッシー)と星先生(パワー)。

最初の活動は、ミニ樹木オリエンテーリング。

看板を探し、樹木の名前を調べながら散策です。

午前の活動後は、食事。バイキングです。

グループごとに会食です。

カレー、うどん、サラダ、唐揚げ、フライドポテトなど。

午後は、学級ごとカヌー体験とUFOゴルフに分かれて活動。

徐々にカヌーも上手に漕ぐことができるようになり

スピードもアップ。

みんな、上手に漕ぐことができました。

続報をお楽しみに。

 

歯の健康集会(オンライン)

6月7日(木)歯の健康集会がオンラインで開かれました。

6月4日から1週間を「歯の衛生週間」といわれています。

学校歯科医の齋藤先生にお越しいただき、よい歯の健康についてお話をいただきました。

大人の歯は上下で28本。

「8020」のスローガンのように、80歳まで20本の自分の歯を大切にしたいもの。

虫歯から自分の歯を守るには?

そう、「歯みがき」です!

正しいブラッシングわかるかな?

皆さんも、毎日歯みがきをして、自分の歯を大切にしてください。

 

桑折西山城学習(6年)

本日6年生は、社会科の学習で西山城見学に行きました。

西山城は、伊達種宗が築いた東北最大の戦国時代の山城です。

かつて城郭考古学者の千田嘉博先生もお見えになり、絶賛した山城です。

まずは、大手門から入城です。

続いて、本丸へと急な石段を登ります。

本丸表門から入って、本丸に到着しました。

信達平野を一望に眺めることができます。

空堀も深く、難攻不落の要塞です。

いざ、本丸御殿に入ります。

社会教育課の井沼先生が説明をしてくださいました。

茶色の柱は発掘調査で見つかった柱跡。黒色はあったであろう柱跡だそうです。

このように廊下を通されて、

橋本先生が城主であれば,家臣はこのように座を囲んでいたと思われます。

町中は、このように手近に見えます。

はるか戦国の世に思いを馳せながら、心地よい風を感じていました。

 

 

バイキング給食Ⅱ

本日は、4年2組のバイキング給食でした。

朝から心待ちにしている子もたくさんいました。

本日は、サバのしおやき、たくあんあえ、じゃがいもの味噌汁、

ミニドッグ、ハムカツ、サラダ、フルーツ、わかめおにぎり、牛乳。

江口先生のお話を聞いて、バイキング給食のルールやマナーを学びます。

さあ、準備ができました。いざ、実食。

楽しくおいしいバイキング給食でした。

バイキング給食

今日は4年1組のバイキング給食でした。

学年によって、セレクト給食・バイキング給食・テーブルマナー給食から選んで食べることになります。

セレクト給食は、1・2・3年・桑の実1組・かやの実2・3組。

バイキング給食は、4・5年・桑の実2組。

テーブルマナー給食は、6年・かやの実1組。

年1回、ルールを守り、給食を楽しみながら食べます。

給食センターの江口先生から食べ方の説明を受けました。

栄養素や食べる量を考え、後の人のことも考えて取ることも勉強の一つです。

メニューは、わかめおにぎり、わかめの味噌汁、ミニドッグ、ハムカツ、

とりの照り焼き、炒り豆腐、サラダ、オレンジ、パイナップル、牛乳。

残さず食べてくださいね。

明日は4年2組です。お楽しみに!

業間マラソン

本日は業間マラソンがありました。

軽快な音楽が流れる中、学年に応じてコースを変え、マラソンが行われました。

下学年はトラックの内側の円を、上学年はトラックの外側の円を走ります。

自分が走った周回を先生に報告していました。

目標を持って走る子が多かったです。

また、がんばってね。

桑折町たんけんⅡ(2年生活科)

本日、2年生は、昨日の続きの町たんけんに出かけました。

今日の方面は、学校の北側の方角の西大隅をまわって、郡役所通りを学校に帰るルートです。

コープ(スーパーマーケット)をまわり、シンノヤ(衣料品店)へ。

肉屋さんや花屋さんの前を通って、

無能寺で「ありがたい言葉」を読みました。

クリーニング屋、ドラッグストアー、

時計屋、動物病院、東邦銀行、お寺をまわって学校に帰りました。

今日はたくさん歩いたね。おつかれさま。