※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
三連休はいかがお過ごしでしたか。私は、あまりの暑さに、買い物以外戸外には出られませんでした。今日も30℃越えが予想されていますので、熱中症には十分お気を付けください。熱中症予防には、水分だけではなく、塩分の補給もお忘れなく。
今日は、「こおりっ子給食」でした。桑折町教育委員会教育長様がおいでになり、6年生と一緒に給食を召し上がりました。今日の献立は、ご飯・ロイヤルピーチポークBQソースがけ・きゅうりサラダ・こおりっこ汁・牛乳・桃ゼリーです。「ロイヤルピーチポーク」とは、桑折町特産の桃と日本酒「辛口桑折」の酒かすを飼料として育てた新ブランド豚です。原材料は少々お高いらしいですが、桑折っ子のために大サービスらしいですよ。とてもおいしかったです!
2年生の国語。発表の練習をしました。タブレットで画像を示しながら発表です。また、発表の様子を撮影して確認です。うまくできましたか?
1年生の外国語活動。ALTのレックス先生に、アメリカ式のじゃんけんを教わりました。みんなでじゃんけん大会をやって大盛り上がり!また、色の言い方も覚えました。
13日、第1回学校保健委員会が開催され、学校医の先生方、関係機関の方、PTA厚生委員の方など13名が参集しました。健康課題であるむし歯の未治療、「早寝早起き朝ご飯」「孤食(子供が一人で食事をすること)」などについて、意見を交わしました。心身の健康を保つには、正しい生活習慣を身に付けることが大切ですね。
今日は6年生で外国語の授業研究会があり、義務教育課や県北教育事務所の先生方、外国語推進リーダーの先生方が参観されました。指導者は阿部先生と津田先生です。6年生は、秋の修学旅行で行く浅草のどんな店に行きたいのかを、Do you know~?やDo you want to eat~?などの話型を使って、工夫をしながら友達に伝えました。積極的に友達と交流したあと、全体の話し合いの中でどんどんアイディアが出てくるなど、素晴らしい授業でした。
音楽祭にむけて頑張っている4年生です。講師の八巻先生は、本日1学期最後のご指導でした。4回目となりましたが、聴きにいくたびに演奏がどんどん上達していて、さすが音楽家の指導はちがうなあと思ったと同時に、4年生の頑張りは素晴らしいなと感心しました。パートごと夏休みの課題もあったようですので、個人練習をしっかりやってくださいね。
4年生の算数科では、そろばんの勉強をしていました。黒板に書かれた数字を、そろばんの珠であらわします。お互いにチェックしましょう!私も小学生のころ習ってはいましたが、だいぶ忘れてしまいました。職業体験中の中学生もやさしく教えてくれています。
今朝は、SDGs委員会の上級生が各教室を回り、白い羽根募金を集めました。1年生教室でも多くの子が協力してくれました。どうもありがとう!!
今日は、創立150周年を祝し、ドローンによる撮影を行いました。ベランダには「醸芳小学校150周年おめでとう!」の文字を掲げました(各学級ごと作成しました)。全校生で写真を撮るということは初めてでしたので、とても盛り上がりました。この写真は、記念誌の表紙になります。
その後、PTA会長さんと6年代表児童により、「ハナミズキ」の記念植樹を行いました。「ハナミズキ」の花言葉は「永続性」。醸芳小学校がいつまでも続きますように!
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第32回全国花のまちづくりコンクールで「花のまちづくり入選」を受賞しました。R4.10.27
第55回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。R4.11.30
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。R5.11.27NEW!