※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
2月20日(木)本日の給食です。
【献立】
「麦ご飯」「牛乳」「チキントマトカレー」「キャベツとツナのサラダ」
<給食センターより> 今日は、みんなが大好きなカレーです。 「家のカレーより給食のカレーがおいしい」という声がたまに聞かれます。 基本的にはおうちで作るカレーと材料や調味料はあまり変わりません。 一番の違いは、たくさんの食材をよく煮込んで作るところです。 カレーなどは、具材の量を多くしてじっくりと温めながら作ると、具材から旨味が出てきておいしくなるようです。 おうちで作るときも、少し大きめの鍋でじっくり作ってみるといいかもしれませんね。 |
<1,4年生の様子>
人気のカレーだけに・・・
どの学級も、食缶にはカレーが残ってはいません。
サラダも大人気。
お代わりをする子どもたち…続出です。
令和元年度醸芳小学校「校内なわとび記録会」
トリを飾るのは…2年生。
たくさんの保護者の方々に見守られ…拳にも俄然力が入ります。
持久跳びでは、本番や授業で2分間を跳べた人が…たくさん。
長縄も本当に上手になりましたね。
最後の感想発表では・・・
緊張した表情…うれしそうな表情…話したくてたまらない表情…
一人一人がわくわくドキドキしながら、自分の言葉で話すことができました。素晴らしい!
そして、突然の振りにもかかわらず、保護者の方にも、子どもたちの頑張りに対しての称賛や今後への励ましなど感想をお話しいただきありがとうございました。
このようなご協力は、我々教員にとって大変ありがたいものです。
おかげさまで温かい雰囲気で「校内なわとび記録会」を締めくくることができました。
全学年をとおして、保護者の皆様にはお忙しい中、子どもたちの応援に駆けつけてくださりありがとうございました。
また、都合により参観が叶わなかった方も多くいらっしゃいますが、おそらくご家庭で「今日はどうだった?」と、お子さんに声をかけてくださったことと思います。
そんな一声が、子どもは嬉しいものです。(大人でも…ですね)
今後も、いつも通りにできたことを褒め、いつもよりちょっとだけ頑張ったことを大いに褒めていたければと存じます。
2月7日(金)「校内なわとび記録会」の最終日です。
まずは、1年生。
1年生にとって、初めての「校内なわとび記録会」。
これまで、授業や休み時間に一生懸命練習してきた1年生。
個人種目だけでなく長縄も…こんなに上達するものかと、目を見張るばかりでした。
2月19日(水)本日の給食です。
【献立】
「中華ソフト麺」「牛乳」「味噌ラーメンかけ汁」「コロッケ」「ナムル」
<給食センターより> 皆さんは、「緑黄色野菜」という言葉を聞いたことがありますか? 「緑黄色野菜」とは、色の濃い野菜のことを言います。 今日の給食だと、人参、ピーマン、小松菜がそれにあたります。 「緑黄色野菜」は、目や肌にとてもよい働きをします。「緑黄色野菜」をとらないと、目が疲れたり肌がかさかさになったりします。 |
2月18日(火)本日の給食です。
【献立】
「ご飯」「牛乳」「ポークしゅうまい」「チャプスイ」「大根と春雨のサラダ」
<給食センターより> 今日の「チャプスイ」には、白菜がたくさん入っています。 白菜は、今が旬で、甘みが強く栄養もたっぷり。収穫してからも成長し続け、中心の芯に栄養や旨味をため込むようになります。 そのため、外の葉には栄養や旨味がだんだん少なくなっていきます。 白菜を丸ごと買ったときには、中心の方から使って、外側の葉にも栄養が残るように使うと良いそうです。 |
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第32回全国花のまちづくりコンクールで「花のまちづくり入選」を受賞しました。R4.10.27
第55回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。R4.11.30
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。R5.11.27NEW!