2019年12月の記事一覧
大掃除 完了!
本日,体育館を使用している部活動を中心に大掃除を行いました。自ら進んで隅々まできれいにしていました。外の落ち葉を集めたり,普段できない体育館の外側の小さな窓を拭いたり,本当に一生懸命に取り組んでいました。これで,令和2年を気持ちよく迎えることができます。来年は,どんな年になるのでしょうか。皆様,良いお年を。
今年もWPGを行っています
今年も3年生の希望者を対象に,WPG(Winter Project G)という数学の補習を行っています。「G」の意味は,GANBARU+GAKURYOKU UP+GOUKAKUです。前半が初級コース,後半が上級コースです。後半の部の様子を見ましたが,本気で問題に取り組んでいる姿に感動しました。その中の女子が,「私,やることが多すぎて時間がないんです。」と言っていました。健康に気を付けながら,自分に合うやり方で頑張ってほしいと思います。
学習の成果
今回は「輸入緩和」に関する意見文が掲載されました。八巻さんが最後に書いた「私たち日本人は・・・・・・・・」のとおり,物事をもっと広く,長いスパンで考えていく必要があることを改めて考えさせられました。
第2学期終業式
82日間の長かった2学期も今日で終わりです。終業式では,校長式辞に引き続き,各学年代表の生徒が2学期の反省と冬休みの抱負を発表しました。1年生の加藤君は,「冬休みは午後10時までに寝る,1日3時間以上勉強する,自主トレを行う。」,2年生の髙橋さんは,「今後は3年生の0(ゼロ)学期という意識で過ごしたい。」,3年生の佐藤君は,「クラスの代表として笑顔で卒業できるよう何事にも努力したい。」と話していました。
終業式後,生徒指導主事より,「交通事故に気をつけること」「メディアコントロールとともに,SNSに関する事件に巻き込まれないこと」「3学期の準備期間とすること」を話しました。
保護者の方々,地域の方々,2学期も大変お世話になりました。良いお年を。
メディアコントロールのスローガン決定
終業式前に,生徒会本部より,醸芳中学校メディアコントロールのスローガンが発表されました。生徒から出された約100個の候補から,全校生で紙上投票を行い,各学級および生徒会本部で練り上げ,今回のスローガンとなりました。
「メディア減 増える家族の 笑い声」~9時以降はメディアを使用しない & メディア使用は1時間以内~
このスローガンを守り,より充実した学校生活・家庭生活を送らせたいと思います。3学期にはこのスローガンを徹底させるため,ポスターを作成し,教室およびご家庭にも配付する予定です。
駐車場にこのような看板を設置しました
これから降雪などが予想され,自家用車での送迎が増えてくると思われます。2学期はじめに「登下校時の安全確保について」という文書で,雨天などの混雑時は,渋滞緩和のために駐車場を出るときに右折しないようにお願いしました。まだこのことが周知されていないので,生徒の安全確保・渋滞解消のために新たに看板を設置しました。ご協力お願いいたします。
学習の成果
今回は,「あおり運転」に関する作文が掲載されました。一時期,毎日ニュースになり,実際にそのような事態に出くわしたらどうすればよいか考えました。今回の佐藤君の作文を読んで,我々大人は将来子どもたちが安全に運転できるような世の中を作っていかなければならないと再認識しました。
全校集会
7日(土)に福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会に出場する吹奏楽部のみなさんの演奏披露がありました。本校からは,打楽器四重奏,金管八重奏,サクソフォーン四重奏に出場します。大会では県北の中学校から76グループがエントリーしています。今日の演奏はやや緊張していた感じがしましたが,本番は楽しんで演奏してほしいと思います。
外部講師による箏の授業
今年度も,音楽の授業に髙橋萩寿々先生をお招きして,箏(そう・こと)の演奏を指導していただいています。1年生は,2人で一面の箏を使い,「さくらさくら」を演奏しています。2年生は様々な奏法で音色を味わい,「六段の調」初段を演奏しています。どのクラスも熱心に授業に参加し,素敵な音色を響かせています。間違いなく箏の音色は心を和ませますね。
ふくしま駅伝の賞状と盾が届きました
11月7日に実施されたふくしま駅伝の結果報告のため,監督と町の担当者が本校にいらっしゃいました。そのときに,「町の部 第9位」と書いてある立派な盾と賞状が渡され,数日ぜひとも中学校に飾ってほしいとのことでした。町の部第9位という成績は桑折町最高順位タイ記録です。来年もぜひ頑張ってほしいと思います。