こんなことがありました

出来事

修理箇所を長持ちさせる方法

 
 左 ホットボンドで、固めました。
 右 コードに力が加わっても、一番壊れやすい部分に力がかからないようにしました。途中が切れても修理は簡単です。

県大会近し 柔道部

 来週に県大会を控えている柔道部は、朝から、ランニングとダッシュなどをしてから、体育館での練習です。基礎が大切だと言うことでしょう。どの種目でも、走り負け、パワー負けがあるかも知れませんね。部活動対抗駅伝大会に向けて冬期トレーニングを頑張ってください。

こんな異状も

 別なアダプターは、あり得ませんこの状況
 
 先っぽの部分が、摩耗してなくなっています。初めて見ました。
 これでは絶縁が保たれないかも知れません。12Vなので、異状が出ても臭う程度かな?
 注意して使ってくださいね。

OHCのACアダプター修理

 例によって接触不良との訴えがありました。患部まで手を出すために下ごしらえが必要です。
  
 首の曲がりすぎ           配線が見えています
  
 スクレーパーで地道に削る    牡蠣を開けるようにぱっかん
  
 配線は、切る前に画像で残す  配線が抜けないように一回結びます
 直りましたが、切れている部分を見つけられませんでした。原因はどこだったんだろう
 

大字・小字地図の活用

 ただ地図を描いただけではありません。後悔しなくて済むようデータをたくさん盛り込んでいます。
 
 道合が,線路で2分割されている         邪魔なH5,H1を表示させないモード
 
 小字すら表示させないモード           小字の塗りを「塗らない」にすると
 なんと言うことでしょう。そこには,ネット上で見ることのできる地図が表れ,一軒一軒がはっきり分かります。でも,ずれているのがはっきり分かります。(笑い)これを桑折町全体で使用可能にしています。(ただし,家がある部分だけで,半田山,半田沼付近はいい加減に作っています)
 公開しても良いのですが,
  データが80MBにもなります。かなりの重さです。
  上記の図のような操作は,専用のソフトウェアが必要でした。