こんなことがありました!

最近の出来事

修学旅行速報!

午前の部は、岩手サファリパークです。ライオンやラマなど放し飼いエリアをバスで巡った後、ゾウに乗ったり、動物たちを見たりしました。ゾウに乗る体験は貴重でしたね!

修学旅行へGO!

本日より、1泊2日で、6年生が修学旅行に行ってきます。

全員参加で、出発式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の修学旅行のテーマは、『36=1(ワンチーム)』です。

小学校生活の集大成として、友達との絆を深め、学んできたことを実践してきてほしいと思います。

 ○ 公共施設の利用の仕方

 ○ 困っている人に遭遇したら

 ○ 自分の身を守るには

 ○ 友達の新たな一面発見

 ○ 感謝の気持ちの伝え方 等

いよいよ、出発です。ワクワク、ドキドキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荷物の、最終確認。「よし、バッチリ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの保護者や先生方が、見送りに来てくださいました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、心温まるメッセージ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、行ってきまーす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行ってらっしゃーい! 「ん、ルフィーが乗ってる!?」

1年生外国語活動

1年生の外国語活動です。最初は、アメリカ式じゃんけんです。Rock(石)ーPaper(紙)ーScissors(はさみ)。レックス先生に勝った人は誰かな?盛り上がりましたね~。そのあと、colors(色)の言い方を覚えました。

4年生からのインタビュー

今日は、4年生がインタビューのため校長室を訪れました。国語の学習だそうです。「好きな食べ物は?」という質問ではなく、「この学校に初めて来たときの印象は?」「どんなことが大変ですか?」といった質問でした。このあと、もう1グループも質問に来ました。上手に質問ができましたね。

第1回学校評議員会

今日は、第1回学校評議員会が行われました。はじめに、校長より学校経営の説明を行い、各学級の授業を参観していただきました。その後、多くの貴重な意見をいただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

明日から1泊2日の修学旅行

6年生は明日から1泊2日の日程で、宮城~岩手方面に修学旅行に出かけます。テーマは「36=1 ワンチーム」ですね。みなさん、体調をしっかり整えて参加してください。朝の検温等を忘れずに。朝の集合が早いので(6:45)、遅れずに集合してください。

6年生が登校班の班長になっている班は、5年生などが班長の代わりになって2日間登校してくださいね。よろしくお願いします。

真剣な眼差し

1・2年生の徹底反復練習です。1年生教室からは、元気のよい音読の声が、校長室までよく聞こえてきて、どんよりした空を吹き飛ばしそうです。2年生の百ます計算は、集中力が素晴らしい。そして、計算が速い!これが積み上げの力ですね。

3年生自主学習ノート

3年生が「こつこつ」努力している自主学習ノート。早くも1冊目が終わった人が7名。みんな頑張っていますね。1学期末には何冊になるのでしょうか。他の人もガンバレ!

1年生がインタビューに来ました

今日は、1年生が校長室や職員室にインタビューに来ました。校長室にきた子どもたちは、「どんな仕事をしているのですか」「引き出しには何が入っているのですか」「朝何時頃来ているのですか」「校長先生にもお休みはあるのですか」など質問をしました。最後は「校長先生シール」をもらって、喜んで帰って行きましたよ。また遊びにおいで。

2年生町探検

今日、2年生は町探検に出かけました。学校を出発して、醸芳幼稚園、動物商店、大野屋、郵便局、法圓寺と回ってきました。地図を見ながら、どの道を通ってきたか確認しながら進みました。実際に歩いてみると、いろいろな発見がありましたね。

 

保健WEEKの実践

今週は、歯の衛生週間に加えて、保健WEEKでした。

朝の保健活動では、学校歯科医の齋藤先生に来ていただき、歯の衛生についてお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「虫歯は、一方通行で、放っておいても絶対治らない」という言葉が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、「自分の歯の本数と寿命は比例する」というデータも見せていただきました。

 未治療のお子さんがいたら、早めの治療をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、保健委員会の児童が、正しい手洗いの仕方や手洗いの効果について、実験を交えたわかりやすい映像を作ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、正しい歯磨きや手洗い等をして、健康的な生活を続けていきたいと思います。

くっつき マスコット

2年生の図画工作科です。何色かの粘土を使って、すてきなマスコットを制作中です。この粘土、とても伸びる素材で、絵の具のように混ぜて色を作ることもできます。ケーキや昆虫や腕時計など、発想も豊かですね!とっても楽しそう!!

1年生は何を勉強してるのかな?

水曜日の午後。1年生は何を勉強しているのでしょう。

1組さんは、「放射線」の勉強です。学校では必ず放射線について勉強しています。自然の中にも放射線があることがわかりました。

2組さんは生活科で、先生方に聞いてみたいことをまとめていました。私に聞きたいことは何でしょう(当日まで秘密だそうです)。

5年生の書写

5年生書写の授業です。廊下で数名が何かをしているので近づいてみると、水書板を使って練習をしていました。へえ~、水書板は先生が使うものだと思っていた私が間違いでした。これなら何度も繰り返し練習ができますね。さすが教頭先生の指導です。

タブレットを通した学び合い

6年生の授業です。タブレットを通した学び合いです。タブレットは、もちろん個人で使うのもいいですが、このように互いに見合って、意見を出し合うという活動にも適しているのです。

森林学習

3年生は森林学習があり、もりの案内人の菅野さん、安齋さんにご指導をいただきました。

まずは、陣屋の森公園に散策。雨もほぼあがっていました。その後、教室で木工細工に挑戦です。くまやカエルを作りました。上手にできましたね。私に作品を見せてくれました!

交通教室

今日の交通教室は、学級ごとに動画や安全ガイドブックを活用しての実施です。道路の歩き方、自転車の乗り方について、改めてしっかりと確認をしました。命は一つ、自分の命は自分で守りましょう。

よーい・・・・はじめ!

朝の時間に行っている「徹底反復練習」。百ます計算は、「はじめ」の号令で一斉にプリントを裏返しして始めます。この「裏返し」をする行動が、百ます計算の「スイッチ」になるのです。漢字も筆順までしっかり覚えましょう。5・6年生のみなさん、頑張っていますね!