カテゴリ:今日の出来事

晴れのち曇り 油断大敵…

 今朝は、積雪はなかったものの所々の路面の凍結がひどく危ない目に遭われた方も多かったのではないでしょうか。
 上上方面の登校班の様子を見守りましたが、自転車ですれ違う中学生も転倒している姿を何度か見ました。子ども達も転ばないように、気をつけて歩いていました。
※本日7時45分現在の空間線量は、0.100μSv/hです。
※今日と明日の2日間、山形出張のためホームページを更新することができませんのでご了承ください。明後日のスキー教室から再度更新いたします。

給食・食事 「テーブルマナー教室」を行いました!(6年)

 今日の給食の時間に、6年生を対象に「テーブルマナー教室」を行いました。
 テーブルマナー教室は、卒業間近の6年生を対象に毎年実施しているもので、広いスペースがとれる3階会議室で行いました。町給食センターの所長様をはじめ、栄養士さんらが来校し、会議室をレストラン風にセッティングし、ナイフとフォークを使用するフルコースの料理を準備してくださいました。
 4校終了後、正装(制服)に着替えた6年生は、恐る恐る会場に入場し、席に着いてもどこか緊張気味でした。テーブルには素晴らしい料理(洋食)と花、そして会場にはクラシックの音楽まで流れ、雰囲気はまさに高級レストランでした。
 まず、栄養士さんからこの教室のねらいや大まかな食べ方とマナーについての講義がありました。スープの飲み方、パンの食べ方、ナイフとフォークの使い方、ナイフとフォークの置き方で食事の終了か途中かの合図になることなど、知らなかったことを次から次へと教えていただき、子どもたちは普段と違った学習に目を輝かせていました。
 いざ食事が始まると子どもたちは、超豪華なメニューに舌鼓を打ちながら大満足の様子でした。給食センターの皆様には、小学校の楽しい思い出の1ページを飾るような素晴らしい機会を提供していただき、本当にありがとうございました。大人への階段を少しずつ上っていく子どもたちにとって、貴重な体験になったと思います。

花丸 3学期最初のバラミ先生の授業…(3・4年:総合学習)

 3・4校時目、3・4年生は3学期最初のバラミ先生による英語の授業がありました。今年初めてということもあり、子どもたちはやる気満々でした。
 今日は、天気の言い方について学習しました。晴れ・くもり・雨・雪などを英語で言うとどうなるのか、「レイニ(雨)・スノーイ(雪)」などは聞いたことがある単語でしたが、サーニ(晴れ)・クラウディ(くもり)など初めて耳にする単語もありました。
 バラミ先生には、日本地図を使って各地の天気を記入させたり、グループ対抗のイラスト表現ゲームをしたりと楽しく学習に取り組めるように工夫してもらっています。
子ども達も、英語の学習が大好き。これからも興味を持って取り組めるようにしていきたいと考えています。

給食・食事 1月13日(水)今日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん、納豆、牛乳、すき焼き煮、からし和え、紫いもチップス」です。総カロリーは、656キロカロリーです。      
 納豆は、昔から食べられている大豆を原料とした健康食品です。血液をサラサラにする。便秘の予防。骨を丈夫にする。腸内環境を整える。記憶力アップ、コレステロールを下げる。など様々な健康効果が取り上げられています。健康に良いのはわかっているかと思いますが納豆をおいしく食べるには、どうするとよいかわかりますか?実はかきまぜ方が大切だそうで、タレなどを入れる前に50回ほど混ぜるとうま味がアップするようです。混ぜれば混ぜるほどおいしくなるともいわれていますが、400回くらい混ぜるとそれ以上混ぜてもうま味はあまり上がらないというデータもあるようです。どこまでおいしさが変わるかわかりませんが、好みで納豆をまぜてみてください。

汗・焦る 映像で確認…!(5年:理科)

 3校時目、5年生は理科の授業を行っていました。今日は、今まで学習してきた「流れる水のはたらき」について、ビデオ映像で確認しました。実際に現場で学習することができない場合は、教材用のビデオ等を利用すると、映像で確認することができ理解を深めることができます。映像を見ながら、メモをとっている子もいました。

笑う 「団子さし」、飾りました!

 「団子さし飾り」を、昇降口と正面玄関に飾りました。学校全体が小正月の風情につつまれたようです。来校時には、ぜひ見ていただければと思います。
 これからも伝統的な行事を体験させ、地域のよさにもふれさせていきたいと考えています。