こんなことがありました

出来事

おむすび ころりん

 12月23日(土)ふと目覚めると,「茂庭」に行きたくなったので,早速自転車で繰り出しました。
 ところが,室内では分かりませんでしたが,夕べ雨が降ったらしく路面が濡れています。でも寒くないな〜(誤算:寒さ対策で服を着込んでいたため,寒さに対し鈍感になっていた)やっぱり出〜発。自転車が濡れるのは嫌なのですが,車輪が水をはねているので,凍っていません。寒さも,重ね着のおかげで苦になりません。

 しかし,楽しいサイクリングもここまで,

 登りで,ペダルを踏むと「スッ」と空回り 濡れているから? まさか凍結?
 
 そしてついにその時が, おむすび(私)が ころりん(転倒)

 それはそれは,人通り,車通りの少ない国道399号線,午前5時46分のことでした。

国民の祝日

 12月23日(土)今日は,天皇誕生日です。12月23日が天皇誕生日なのは,今年を入れてあと2回とか。2年後には,別な日が天皇誕生日になり,12月23日は,平日になるようです。これでまた,2学期の終業式は,12月23日です。平成に入ってから,福島県の小中学校は,実質的な冬休みが1日長かったのです。
 さよなら,楽しかった冬休み

スクロール時計の「心臓」

 12月22日(金)スクロール時計を解体しているので、この機会にこの時計の心臓部、水晶発振子をご紹介いたしましょう。
 
 仕様書によれば、4.194304MHz。1秒間に4194304回のパルスを出すようです。この数字に何の意味があるか?2の22乗です。2で22回割り算をすると、「1秒」が作れるんですよ。コンピュータは2進法が基本なのでこの数字なのでしょう。温度が一定ならかなり正確です。ただし、GPSには対抗できません。でも、衛星なしでこれだけ正確で安いとなればこれは買いでしょう!

美しい=安定

 12月22日(金)スクロール時計の基板は、
  
 抵抗の並びと向きが、ピシ!       半田の盛りつけ、ちょっと多い
 美しさは、安定に繋がります。 安定は、性能に繋がります。
 でも何か気付きませんか?両面基板なのです。なぜこうしているかと言うと、複雑で、交差する配線があるので、両面に配線(回路)を取り回しているのです。これを作るには、センスが必要です。反対側が見えるそんな「心眼」とでも言うべき「センス」がないと出来ません。

氷 寒い朝の証明

 12月22日(金)この時間になっても(写真のタイムスタンプで確認して下さい)未だ氷が張っています。マンホールの形に合わせたきれいな「円形」ですが、取る際に割ってしまいました。
  
 これだけ凍ると、かなりの低温が、長時間続いたと思われます。雪や雨が降った後だったら大変でした。
 終業式の晩と言えば、この校舎が迎えた初めての「2学期終業式」の晩は、大雪、次の日はそのまま吹雪き。4号線は、貝田~蓬莱の方までの大渋滞だったはず。
 苦しくも、懐かしい思い出です。終業式の次の日に、3年生は、実力テストを実施したのですが、生徒は何とか登校できましたが(町内なので)、先生が出勤できなかったです。
 本当に今日は良い天気です。正月もこうだと良いな~