こんなことがありました!

最近の出来事

歯みがきの大切さを学びました!

 2月20日(金)の5校時に、6年生が歯みがきの大切さについて学習しました。
 学校歯科医の齋藤先生を講師として招き、歯みがきをしないとどうなるのか、正しい歯みがきはどうすれば良いのかについて教えていただきました。
 子どもたちは、給食を食べた後にみがいたつもりになっていましたが、実はよごれが取れていないことに驚いていました。
 学校でも、フッ素洗口や毎日の歯みがきを通して、歯を大切にする心を育てていきたいと思います。

スポーツ集会がありました!

2月19日(木)の昼休みにスポーツ集会がありました。
1・2年生が運動に親しめるようにと、体育委員会の5・6年生がドッジボール大会を実施しました。低学年の子たちは、生き生きとドッジボールを楽しんでおり、体育委員会の子たちも満足そうでした。

なわとび大会がありました

1~5年生のなわとび大会がありました。
持久跳び、種目跳び、8の字跳びの三つの競技に取り組みました。
各学年で設定された合格タイムや個人の目標に向かって頑張っていました。
6年生は今週の金曜日に実施する予定です。最後のなわとび大会に向けて練習を頑張っていますので、ぜひ応援にいらしてください。

鼓笛引き継ぎ式がありました!

 2月5日(木)の5校時に鼓笛引き継ぎ式がありました。
6年生の主指揮や各パートリーダーからの引き継ぎの言葉があり、来年度の主指揮をつとめる5年生は受け継ぎの言葉を述べました。演奏もとても立派でした。
5・6年生から4・5年生へ、楽器とともに、伝統や気持ちを引き継ぎました。

無言清掃をがんばっています!

 縦割り班での清掃の際、無言移動・無言清掃を徹底して行っています。
 清掃の5分前には、どの学級でも、教室で静かに整列して待っており、チャイムを合図に無言で移動を開始します。今日は放送で正しいほうきの使い方について話があったので、それを意識しながら、無言で清掃に取り組んでいました。

校内意見発表会がありました

 11月6日(木)に校内意見発表会がありました。
 5年生の氏家彩華さんは「読書の秋に思うこと~図書室の利用の仕方について~」という題で、図書室の利用の仕方について、さらに良くしていこうと思うことについて話をしました。
 6年生の佐藤真衣羽さんは「醸芳小学校の良さ」という題で、最高学年として、醸芳小学校の伝統を守りながら、学校をさらに良くしていこうという気持ちを話しました。
 特別発表として、広島平和記念式典に参加した齋藤諒さんは「八月六日を忘れない」という題で、広島平和記念式典に参加して感じたことを発表しました。
 3名とも自分の考えを持ち、立派な主張をすることができました。

持久走大会がありました

 11月5日(水)に持久走大会がありました。
 低学年は1000m、中学年は1200m、高学年は1600mと、昨年よりも走る距離が長くなりましたが、子どもたちは目標に向かってがんばっていました。
 朝は気温が低かったのですが、けがもなく実施することができました。自己ベストを更新する児童も多く、有意義な持久走大会となりました。

創立記念式典を行いました

 9月16日(火)の3校時に創立記念式典を行いました。
 醸芳小学校は今年で創立141周年目をむかえました。校長先生から醸芳小学校の伝統についてのお話があり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。式典にのぞむ姿勢や校歌を歌う様子からも、「伝統を受けついでいこう」という気持ちが伝わってくるようでした。

醸芳タイムがありました

 9月10日(水)に醸芳タイムがありました。縦割り班の班長・副班長が中心となって遊びを考え、班ごとにいす取りゲームや鬼ごっこをして遊びました。異学年交流のよい機会となりました。

紅白草合戦を行いました!

 9月9日(火)の業間に「紅白草合戦」を行いました!
 飼育・栽培委員会が校庭や中庭をきれいにするためのアイディアとして考えたもので、紅白に分かれてどれだけ草をぬけるかを競い合いました。
 結果は紅15袋、白16袋で、白組が勝ちました。子どもたちは楽しみながらも、自分の学校をきれいにしようとがんばっていました。

第2回避難訓練を行いました

 9月5日(金)に第2回避難訓練を行いました。
 「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」を合言葉に、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
 今回は5・6年生の代表児童が、消火器の使い方を教えていただいて、消火体験をしました。地震や火災が発生したときには、避難訓練を生かして冷静に行動してほしいと思います。

授業参観がありました

 9月3日(水)に授業参観がありました。2学期最初の授業参観でしたので、子どもたちが新たな気持ちで学校生活を送っている様子をご覧いただけたことと思います。
 また、授業参観後のバザーには多くの方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。

校内水泳大会がありました

 9月1日(月)に低学年、2日(火)に中学年の校内水泳大会が行われました。
 2学期に入り、少し肌寒さを感じる日が続きましたが、低・中学年とも校内水泳大会を実施することができました。
 1学期から一生懸命練習を積んできたこともあり、一人一人が目標にむかって全力をつくしていました。

第2学期始業式がありました

 8月25日に第2学期始業式がありました。
 児童代表の6年生が夏休みの反省と2学期の抱負を発表し、「こつこつとことんあきらめない」で苦手なことにも挑戦していきたいという目標を話しました。
 また、夏休み中に行われた桑折町水泳大会の表彰も行いました。自分の目標に到達できたことで、自信につながったようです。

器学部の練習が始まりました!

 醸芳小学校では、昨日から器学部の練習が始まりました。講師の先生のご指導のもと、熱心に弦楽器の演奏に取り組み、「校歌」や「おぼろ月夜」などを練習しています。夏休み中であっても、子どもたちから「一生懸命がんばろう。」という気持ちが伝わってきました。
 また、今日は朝から30度をこえる暑さでしたが、午前中には52名の児童がプールに来て、水泳を楽しんでいました。
 熱中症に十分注意するとともに、学校に来る際、学校から帰る際は安全に気をつけて、学びの多い夏休みにしてほしいと思います。