こんなことがありました!

出来事

福祉体験(お年寄り体験・車いす体験) 5年6年

7月3日(火)桑折町社会福祉協議会の皆さんのご協力により,福祉体験を行いました。

 体験では,お年寄りの疑似体験や車いすの扱い方や操作の仕方を学びました。さまざまな体験をすることでお年寄りや体の不自由な方の気持ちを知り,寄り添った行動が取れるようになります。これからもたくさんの活動をとおして,福祉について考えたいきます。

防犯教室 全校生

7月2日(火)防犯教室(不審者への対応)

全国で小さな子どもを狙った凶悪な犯罪が起きています。そういった事件や事故に巻き込まれないよう防犯教室で

身を守るために大切なことを学びました。「イカ(いかない)の(乗らない)お(おおきなこえをだす)す(すぐにげる)し(しらせる)」を守って欲しいと願います。

(訓練では,不審な人に声をかけられる場面で,その対応の仕方を体験しました。)

認知症サポーター養成講座 5年と6年

6月25日(月)桑折町社会福祉協議会のご指導をいただき「認知症サポーター」養成講座の授業を行いました。

認知症の方への対応では「三つのない(①おどろかせない。②急がせない。③プライドを傷つけない。)」を守ることを学びました。今日から5年と6年はオレンジリングを身につけます。

MY弁当できました。(5年)

家庭科で学習した「ゆでる」を使い,自分で作って食べる楽しさを味わうことにチャレンジしました。おうちの人とメニューやレシピを考え,いざ実行。オリジナルのMY弁当ができました。ご家族のご協力に感謝します。

授業研究会 4年 国語科

 6月20日(水)本校では,研究主題「共に考え,自らの学びを深める児童の育成」を掲げ,授業を通した研究を進めています。今日は第4学年国語科の授業研究が行われました。話の内容をより良く理解するために,話の組み立てや事柄どうしの関係をとらえ,大事なことを落とさずにメモをとるにはどうすればよいかについて,実際にメモをとる活動をとおして,みんなで考えることができました。

読書集会「読み聞かせ」全校生

 6月18日(月)児童が楽しみにしていた「読書集会」今回は,低学年「ら・みるく」さん,中学年「コスモス」さん,高学年「ホットケーキ」さん(3団体)のご協力をいただきました。楽しい絵本,考える絵本の「読み聞かせ」を聴き,情景を想い浮かべていました。次回は秋の予定です。

虫歯予防教室 全校生

6月15日(金) 全校生を対象に「虫歯予防教室」が行われました。本校では毎週「フッ化物洗口」を行っていますが,虫歯予防には毎日の歯みがきが大切であることを学びました。ご指導は,佐々木徹先生(学校医),そして島貫光泰先生からいただきました。

「人権の花」運動参加 1年・2年

6月14日(木)1年2年児童が「人権の花」運動に参加しました。法務省人権擁護委員である髙橋徹先生より人権についてのお話を伺い,「いじめ」はあってはいけないと皆で考えました。その後,思いを一つにして花植え作業を行いました。

バイキング給食 5年

6月13日(水)お楽しみの「バイキング給食。」今日は5年生で行われました。まず,栄養士からバランスの良い選び方を学びました。そのことを意識しての食べ物選び,バランス・量に気を付けた給食となりました。

クリーン活動

 6月13日(水)梅雨の晴れ間,とても清々しい天候のもとで「クリーン活動」が行われました。児童たちはそれぞれ通学路の清掃に励みます。縦割活動の一環で,上級生が下級生の世話をしながらの活動です。活動後,5年生の児童は「通学路が綺麗になって気持ちが良い。」1年生は「たくさんのゴミを拾いました。」と感想を述べていました。