出来事
平和学習 2日目 (平和祈念式典参列)
桑折町の小学6年生全員から託された千羽鶴を、無事に届けることができました。
大きな任務を終えました。
↑ 折鶴を納める代表児童(提供:醸芳小学校HPより)
平和学習 出発
平和学習は8月5日(日)から7日(火)で行われます。各校代表児童計5名は,5日(日)広島に向け出発しました。
各校で折った千羽鶴を広島の持参し,平和祈念式典にも参列する予定です。
↑ 会田智康町教育長より出発前の激励を受ける代表児童
平和学習 いよいよ出発
8月1日 8月5日(日)~7日(火)までの予定で行われる平和学習の出発前町長挨拶式が行われました。桑折町の髙橋町長の前で,平和学習にのぞむ決意を団員一人一人が述べました。原爆投下により多くの被爆者を出し,今でも苦しむ人々が暮らす広島の地に立ち,感じたこと,学んだことを持ち帰り,全校児童や保護者,そして地域の人へ広めるピースメッセンジャーの役目を果たしてほしいと思います。
町小学生水泳大会でパワー発揮。
7月23日,夏休み3日目,町内4小学校水泳大会が開催され,本校からは5年生と6年生30名が参加しました。
少ない練習回数でしたが,多くの児童が自己ベストを更新しようと大会に望みました。また,入賞児童もたくさん
でるなど,睦合っ子のパワーを発揮しました。(大会は撮影不可のためトロフィー等の写真掲載)
壮行会(町小学校水泳大会・平和学習)
7月20日(金)終業式後,夏休みに行われる行事に参加する児童の壮行会が行われました。
まず,7月23日(月)に行われる町小学校水泳競技大会の壮行会は4年生を中心とする応援団が教室に出向きエールを送りました。さらに,8月5日(日)から7日(火)に行われる平和学習(広島)に派遣される児童へは校内放送で行いました。
猛暑が予想される夏休み,健康に注意して素晴らしい成果を修めて欲しいと願います。
↓教室でエールを送る4年生 と 決意を述べる選手代表
校内放送で平和学習に対する思いを述べる代表児童 ↑
第1学期終業式(校内放送)
7月20日(金),猛暑日となった第1学期終業式は,校内放送を使い行いました。校長先生の「ステキな夏休みにするために守ること」のお話,3名の代表児童の「1学期の反省と夏休みのめあて」の発表を涼しい教室で聴き参加しました。
気候条件等を考慮して,児童の安全を確保する取組を今後も実施してまいります。
↓ 代表児童の発表の様子
校内放送で式に参加する児童の様子↑
発表集会 1学期の思い出発表
7月18日 発表集会が行われました。今回は各学年の1学期の思い出ベスト3の発表です。1年生は初めての小学校生活,6年生は最後の1学期を過ごしての発表がありました。どの学年も「運動会,見学・体験学習,野菜や花の栽培,一輪車乗り,学習(図画工作科,総合学習など)」を思い出としてあげていました。
猛暑対策!
7月17日(火)他県の小学校1年生が熱中症で 亡くなるという痛ましい事故が起きました。18日(水)以降も福島市周辺では「猛暑」が予想されていること,登校でかなりダメージを受けていることを考慮し,校庭での遊び/運動を「中止」 しました。
今週中は外での活動は控えるよう配慮してまいります。なお,下校後の児童の様子が心配です。ご留意ください。
↑ 活動中止の合図「紅旗」 と 体育館「熱中症予防温湿度計」
夏本番
来週には夏休みが始まります。植物も子供たちの気持ちを受けて,見事に育ちました。
朝の幾分涼しい時間を使って,5・6年生が秋の陸上大会に向けて練習に励んでいます。
校外学習 じょーもぴあ宮畑見学 6年
6年生 社会科学習(校外)で福島市にある「じょーもぴあ宮畑」を訪問しました。専門員の案内のもと,縄文時代の衣食住についてたくさん学んできました。直接その場に行き学ぶことで,より理解が深まります。