こんなことがありました!

最近の出来事

晴れのち曇り 低学年校内水泳記録会

保護者の皆様
昨日に引き続き
無事、低学年水泳記録会もとりおこなうことができました。
ありがとうございました。
【準備運動】

【シャワーで心積もり】


【競技中①】

【競技中②】

来年もまたがんばりましょうね。

晴れ 中学年校内水泳記録会

保護者の皆様
大変長らくお待たせ致しました。
中学年水泳記録会を無事とりおこなうことができました。
水は、少し冷たかったようですが、とてもきれいな水の中、気持ちよく泳げたようです。
【開始前】


【競技中①】

【競技中②】

同じ記録会は、二度とやってこないわけですから、今年の記録会をやれたこと、とても良かったと思います。

にっこり 9月2日(水)避難訓練

 地震発生後、家庭科室より火災が発生したため、避難場所(雨天の為体育館)へ避難となりました。
 スモーク体験も、理科室で行いました。 
さない」「けない」「ゃべらない」「どらない」の「お・か・し・も」を守って行動します。
 ご家庭でも、自然災害の恐ろしさ、避難の仕方など、普段から話し合えるといいですね。

【下学年の話し合い】
学校にいるとき・・・先生の話をよく聞いて落ち着き行動すること。
家にいるとき・・・子どもだけで火を扱わないこと。

【上学年の話し合い】
地震や火災の恐ろしさについて話し合い、避難訓練の意味を知って、真剣に訓練に参加すること。
【体育館へ避難中】

【校長先生や消防職員の話】


【消防職員の方の話】

【スモーク体験】

にっこり 8月25日第2学期始業式

8月25日(火)2校時に、第2学期始業式が行われました。

久しぶりの校舎、友達。新たな気持ちでスタートをきれるといいですね。
始業式の後に、2学期のめあて発表や水泳競技大会等の表彰も行われました。

にっこり 終業式


【校長先生のお話】
1学期のがんばりを忘れず、夏休みを有効活用してほしいですね。

にっこり 教養講座


授業参観後の教養講座で講師をまねき、お金のことについて講習会がありました。

にっこり 授業参観日7月10日


【1年生の授業参観様子】楽しくリズムにのれたかな。

【6年生授業参観様子】江戸しぐさ:昔の人の考え方はどうでしたか。

にっこり 5年宿泊学習


キャンプファイヤの準備です。係の仕事です。不安もあるけど、楽しみですね。

にっこり 5年宿泊学習

7月7日(火)から8日(水)
福島会津自然の家に、5学年が
宿泊学習のため出発しました。

3年生リコーダー講習会


 6月22日(月)3校時に音楽科のリコーダー講習会を体育館で実施しました。講師には、プロの演奏家をお招きして、リコーダーの魅力を体感しました。桑折町、伊達市の他校の3年生も一緒に学習しました。

6年宿泊学習2日目


 宿泊学習2日目(18日)は、磐梯青少年交流の家をから野口英世記念館に移動し、野口博士の偉業について施設を見学しました。その後、若松市内の県立博物館では、施設内の見学と「火起こし体験」を行いました。その後、6年の社会科歴史の学習の一環として飯森山の国重要文化財「さざえ堂」と白虎隊の墓を見学して帰校しました。2日間を通して、子どもたちは、仲間との協力、集団生活のルールや決まり、責任ある行動などの大切さを体験しました。また、自然に親しんだり、史跡や文化財などを訪問し、見聞を広めてきました。

6年宿泊学習1日目

 
 6月17日(水)、宿泊学習で6年生が会津若松方面に出かけました。朝の出発式の時には、雨が降っていましたが、会津に入ると雨も上がり、青空も見られるコンディションの中、磐梯山の山に出発しました。登山途中に雷鳴が聞こえ、頂上にガスもかかっていたため、引法清水で下山し、宿泊場所の磐梯青少年交流の家に入りました。夜は、キャンプファイアーを行い、楽しく交流を図りました。

森林環境学習3年


 6月5日(金)に大玉村のフォレストパークあだたらで森林環境学習を実施しました。講師に森の案内人をお願いし、森の探索、そして木工クラフトを実施しました。自然の大切さなどについて学習してきました。

放射線て何?


 4年生を対象に出前講座として除染プラザ派遣講師を招いて、放射線教育の授業を行いました。前半は、放射線の基礎知識と簡易測定器による実験を行いました。また、食べ物と放射線について学習しました。後半は、霧箱実験により放射線を視覚的に観察することができました。

元気いっぱい 醸芳タイム


  2校時と3校時の業間に、1年生から6年生までの縦割り班ごとに,校庭と体育館を使用して班長さんを中心として話し合った遊びを行いました。今回は、「走を中心とした遊び」で「鬼遊び」や「だるまさんが転んだ」などの遊びを運動場いっぱいを使い体を動かしました。集団遊びの楽しさと体を思う存分動かす心地よさを体感していました。

5年生といっぱい遊ぼう

  醸芳幼稚園と小学校とのなめらかな連結に向けて、年長児と小学校5年生との、第1回の交流活動を本校体育館で行いました。グループに分かれて、フル―ツバスケットなどのいろいろなゲームをして楽しみました。幼稚園児、小学生の笑顔がいっぱい見ることができました。

日曜参観


 朝から保護者対象に西分署員の方を講師に「救急救命講習会」を実施したところ多くの方の参加がありました。
 その後、子どもたちの授業を参観していただきました。4月とは違い、成長した姿がみられたのではないでしょうか。その後、「PTA球技大会」を学年対抗で男女混合のバレーボール大会を行われ、今年は、第6学年が優勝、第5学年の準優勝という結果となりました。保護者の皆さんも親睦を図り、楽しいひとときを過ごしたのではないでしょうか。

AED講習会


 伊達地方消防組合中央消防署西分署員の方を講師に迎え、教職員で救命救急講習会を実施しました。万一の事故が発生した際の対処の仕方、特に心肺蘇生とAEDの使用による救命法の取得を目指して行われました。