こんなことがありました!

出来事

今年も豊作!サツマイモの収穫

 

 1,2年生が育てているサツマイモですが、

今日、収穫を行いました。

 毎年サツマイモはたくさんできますが、

今年も豊作で、子供たちは大きなサツマイモを

重そうに運んでいました。

お話会の開催

 毎月、司書教諭が来校する日は、お話会を実施しています。

今月は8日に、1~3年生を対象に行われました。

 読み聞かせと本の紹介でしたが、お話に夢中になって

聞き入る姿が見られました。

 新しい図書も入りましたので、「読書の秋」を実践して

ほしいと思います。

お客さん? その8

 台風が近づいているせいか、雲が厚く暗い日中です。

 玄関前のプランターのヒャクニチソウで密を吸っている

チョウを見つけました。

 ヒメアカタテハです。

最近北上しつつあるチョウの1種ということです。

高齢者疑似体験

 6年生は桑折町の社会福祉協議会の皆様のご協力による

「高齢者疑似体験」を行いました。

 様々な装具やゴーグルをつけ、足の動きや見たりきいたりする感覚が

どう変化するか確かめ、実際に階段を下りてみました。

 

 

 

 

 

 

 次に車椅子での補助の仕方について、役割を交替しながら

段差や体育館の多目的トイレなどで実際に体験しました。

 福祉車両のリフトも実際に動かしていただき、乗車しました。

 先日の認知症サポーター養成講座に続き、社会福祉協議会の皆様には

たいへんおせわになりました。

 子供たちにとっても、大変貴重な体験の場となりました。

 

 

脱穀をおこないました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日稲刈りをした5年生は、今日脱穀を行いました。

乾燥させた稲の束を慎重に機械に投入します。

 昨年よりは少なかったということですが、それでも餅米15kgほど

収穫できました。干すのに使っていたくいも抜き、田んぼでの作業は一段落です。

 

注意を!熊の出没が続いています

 情報があり次第、メールでお知らせしていますが、

町内で熊の目撃や捕獲が続いています。

 これからもカキやリンゴをねらって、人家近くに

出てくる事が予想されますので、十分気を付けていただくよう

よろしくお願いいたします。

 以下のことに気をつけて過ごしていただきたいと思います。

 1 むやみに山林に入ったり、近づいたりしない。
 2 特に子供だけで果物畑に入ったりしない。
 3 見かけたり遭遇したりしたときには、すぐに学校や町役場に知らせる。

 学校でも子供達に指導をいたしますが、ご家庭でもご確認をよろしくお願いいたします。

スマホ・ケータイ安全教室

 スマホやパソコン、タブレットなどネットにつながる機器に

子供たちは親しんでいると思います。

 しかし、使い方を間違えると高額な請求が来たり、プライバシーが

侵害されたりする危険性もあります。

 今回、KDDIから講師の方を派遣していただき、

「スマホ・ケータイ安全教室」を上学年と下学年に分けて

開催しました。

 実例を基に、詳しい話を教えていただきました。

今日学んだことを、今後の生活に活かして欲しいと

思います。

就学時健康診断

 2日、令和3年度の入学予定児童を対象に

就学時健康診断を実施しました。

 児童対象の健康診断のほか、保護者向けには

町役場健康福祉課の佐久間主任栄養士を講師にお迎えし

「学童期に必要な栄養及び食習慣」についての講話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 今年度も後半に入り、来年度に向けた準備が始まりました。

 

「花育」生け花の体験をしました

 福島花き振興協議会・JAふくしま未来による支援事業の

花育を6年生で実施しました。

 生け花やお月見の歴史やいわれなどを教えていただき、

生け花の先生から指導を受けながら、実際に花を生けて

みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西根堰の見学

 江戸時代に作られた西根堰は、農業用水として大事な

役割を持っています。

 伊達西根土地改良区の方に案内していただき、4年生が

堰に沿って見学を行いました。

 摺上川の取水口、手作業で掘った水路の跡、川と交差する地点での

工夫等、先人の苦労やその知恵について学ぶことができました。

 また、途中では堰の完成に貢献した人をまつっている西根神社も見学しました。