出来事
校舎前の花壇
校舎の前にある花壇の植物が、お日様の光をたくさん浴びて、急成長中です。
キュウリにトマトにナスに・・・・・
よく見ると、大きいものや小さなもの、上に伸びているものや横に広がっているものなど、様々な個性があります。子供達と一緒ですね。
毎朝、子供達がじょうろで水をあげ、手塩にかけて育てている野菜達。来月あたりにはたくさんの夏野菜が収穫出来ることと思います。子供達の喜ぶ顔を見るのが楽しみです。
今日の授業の様子です
今日は朝から過ごしやすいですが、30度まで上がるそうです。熱中症には気を付けましょう。
今日の3校時目の授業の様子です。教室はまだエアコンをつける程暑くはないのですが、暑くなったら冷房をつけていきたいと思います。
ロイロノートを使って(6年生)
6年理科でロイロノートをつかって真剣に取り組んでいます。
何回も使ううちに随分慣れてきたようですね。タブレットは、自宅への持ち帰りも今後行います。
うまく行けば、やり終えた宿題を先生へ提出することも簡単にできます。学校内ではうまく先生に送ることができています。うまく使いこなしながら、勉強に活用していきましょう。
けん盤ハーモニカ教室(1・2年)
今日の2校時、3校時目に1年生と2年生のけん盤ハーモニカ教室を行いました。桑折町内の亀岡先生がリコーダー指導に続いてけん盤ハーモニカの演奏の仕方を教えてくださいました。
2年生は演奏の際の指使い(ゆびまたぎ、ゆびくぐり)について教えていただきました。うまくできたでしょうか。子どもたちは、元気にとても意欲的に学んでいました。教わったことを忘れず、これからの学習に生かしましょうね。
朝食を見直そう週間!
今週は「朝食を見直そう週間」です。
お昼の放送で、養護教諭の寺田先生から、朝食についてのお話しがありました。
これを機会に、朝食の大切さを改めて考えてほしいと思います。
完読賞の表彰
6月16日(水)の昼の放送で完読賞の表彰を行いました。
代表児童が校長より完読賞をもらいました。完読賞は学年で決められた図書を20冊すべて読むともらえる賞です。これまで13人か完読賞をもらっています。まだの皆さんも完読賞がもらえるように頑張って本をたくさん読みましょう。
ふれあい班遊び~みんな仲が良い睦っこ!
今日の昼休みに校庭や体育館でふれあい班遊びを行いました。
縦割り班で6年生が中心になって、おにごっこ、だるまさんが転んだ、ドッジボールなどに取り組んでいました。熱中症予防のため、途中で水分補給するなどしながら、みんな仲よく取り組んでいました。これこそ睦っこ、睦み合いの姿です。また仲が良くなりましたね。
クラブ活動をしました
昨日の6校時目にクラブ活動がありました。4~6年生がスポーツクラブ、サイエンスクラブ、アートクラフトクラブに分かれて活動をしています。
スポーツクラブは、ポートボールを汗まみれになりながら、楽しんでいました。サイエンスクラブは浮沈子という、ペットボトルに水を入れてその中におもりをつけた浮きを入れた浮沈子というものを作成し、協力しながら実験を楽しんでいました。アートクラフトクラブは、ちぎり絵やランドセルのスケッチなどにそれぞれ夢中になって取り組んでいました。次回のクラブ活動は9月9日です。次は何をするのでしょう。今から楽しみですね。
虫とりの続き。田んぼには何がいるかな?(2年)
今日は朝涼しかったのですが、少し暑くなってきました。
さて、2年生が3校時目に生活科で虫とりに出かけました。はじめに学校の裏山のところを探しますが、なかなかいません。小さいバッタやちょうちょもいましたが、簡単にはつかまえられません。
そこで、学校田の方へ移動して田んぼに住む生き物探しです。何やらいたようです。かえるやおたまじゃくしのようです。他にもタニシやゲンゴロウの小さいものもいました。無事につかまえられたかな。しっかり観察しましょうね。
レックス先生の英語の授業(6年)
今日は1ヶ月ぶりのALTレックス先生の英語の授業でした。
5年生、6年生とレックス先生とEAAの津田先生と一緒に学びました。写真は、6年生の授業の様子です。「R」の発音は難しいですが、何度も声に出して練習します。
今日のゴールは「レックス先生に自分の宝物や桑折の宝物を伝えよう」ということでしたが、うまく伝えられたでしょうか。