桑折町立伊達崎小学校 写真日記

星 クラブ活動見学会に向けて…

 6校時目は、4~6年生の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。
 3学期最初の活動日でしたが、今回は来週行われる「クラブ活動見学会」に向けて準備(何を発表するか・どんな活動を見せるかを話し合う)をするクラブが多かったようです。クラブ活動見学会は、3年生が来年度どのクラブに入るかの参考にするために行うもので、3年生は勿論、4~6年生も日頃の成果(作品の出来映え)を発表できるということで、とても楽しみにしています。

星 昔の古い道具(鉄編)(3年:社会科)

 5校時目、3年生は社会科の授業でした。現在は、「昔の道具」について学習しています。前回は「木」でできた道具について調べましたが、今日は、「鉄」制のものです。鉄の急須、鍬などが実物として提示されました。急須は、順番に手にとって見るなどその重さも体感しました。実物にふれさせることによって、さらに学習への興味を持たせていきたいと考えています。

給食・食事 1月29日(木)今日の給食

 今日の献立は、「切こぶごはん、牛乳、あじのさんが焼き、ざくざく煮、ごま和え」です。総カロリーは、599キロカロリーです。
 海に囲まれた日本ならではの混ぜご飯、「切こぶごはん」と「あじのさんが焼き」、会津の郷土料理「ざくざく煮」です。「さんが焼き」とは、アジやさんま、いわしなどの魚をみそと一緒に細かくたたき、焼いたもので、魚で作った和風ハンバーグのようなものです。また、「ざくざく煮」は、「材料を大まかに切るから」とか、また農家では「ざくざくとたくさん食べ物がとれますように」と、お店の人は「お金がざくざく入って商売はんじょうしますように」と願いを込めて、名前がつけられたといわれています。

音楽 式歌の練習が始まりました…!(5年:音楽)

 4校時目、5年生は小野先生の音楽の授業でした。卒業式までまだ日にちがあるのではと思われる方もいらっしゃると思いますが、少しずつ式歌「大空が迎える朝」の練習に取り組んでいました。5年生は在校生を代表して1~4年生を歌でもリードしていかなければなりません。その気持ちが真剣な練習態度にもつながっている感じました。さらに、今までお世話になってきた6年生の貯めに…という気持ちもあると思います。頑張れ、5年生…。

星 車が完成したよ!(2年:図工)

 4校時目、2年生は図工の授業でした。「つくって、あそんで」の題材で、身の回りにある空き箱や空き容器を使ってオリジナルの車作りに取り組んでいました。今日で完成するということで、最後の仕上げ(細かい部分の飾り付け)に余念がありませんでした。お互いの作品を見合ったり、走らせたりして楽しんでいました。

星 「伊達崎有名人新聞」作成中…(4年:総合学習)

 3校時目、4年生は総合学習で「伊達崎有名人新聞」を作っていました。日頃、自分たちが学校生活の中でお世話になっている人や、地域の様々な活動を盛り上げてくれている人を紹介する活動です。この新聞作りを通して、あらためて自分たちは地域の方々に支えられていることに気づいたようです。

鉛筆 歯がぬけたらどうするの…(1年:国語)

 2校時目、1年生は国語の授業を行っていました。今学習しているのは、「比べて考えよう」という単元です。今日は、「歯がぬけたらどうするの」という題材文で、世界のいろいろな国では、歯が抜けたらどうするのか、について読み取りました。世界の国々に興味を持たせるために、黒板に大きな世界地図を貼り出し、中国やイギリスなどの位置も確認しながら行いました。教室にある別な本で確認する子たちもいました。

晴れ 班長のリーダーシップで…

 今朝は上上・下上方面の登校の様子を見守りました。昨日行いました「班長会」で話し合われたことが生かされて、整然と登校することができました。
 現在の班長・副班長の役割は2月中までで、3月からは新しい班長・副班長による登校になります。残り1ヶ月で引継ぎがしっかりと行えるように指導していきたいと考えています。 
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.107μSv/hです。

笑う What would you like?

  今日は水曜日、高学年は午後からバラミ先生の英語の授業がありました。
 5校時目、5年生は「What would you like?」(何が欲しいですか?)の文節の学習をしました。食べ物を描いたカードを持って、いろいろな友だちとこの文節の受け答えの練習をしました。ゲーム感覚で楽しく活動し、今まで学習した単語や発音の復習にもなったようです。

音楽 今日は、二人組になって…(4年:音楽)

 5校時目、4年生は音楽の授業を行っていました。先週から、旋律が重なる面白さを味わう学習をしています。今日は、二人組(先週とは別なパートナーで)になって「パレード・ホッホー」という曲を歌うことを通して重なる感じを楽しみました。音楽祭で歌への自信をつけた子どもたち、自分のパートを積極的に歌い、美しいハーモニーを響かせていました。